Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
千葉大学サイエンスプロムナード
home
サイプロとは?
お知らせ
フロアマップ
展示
不思議な4つの木片
じゃんけんマシーン
ファノ平面
IceCube
乱流屏風
ウェーブマシーン
電磁誘導の不思議
凹面鏡
二重振り子
宇宙シミュレーション画像 (床展示)
霧箱
流れる粉
超臨界流体
DNA
アホロートル
ミオグロビン
植物の多様化
哺乳類の骨格標本
電子顕微鏡
はぎ取り標本
かんらん岩
偏光顕微鏡
過去の展示物
利用案内/アクセス
千葉大学サイエンスプロムナード
二重振り子
これは振り子の先にもう一つの振り子が連結された二重剛体振り子です。振り子を持ち上げる高さを変えてみると下の振り子がゆっくり揺れたり、突然回転し始めたり、止まったように見えたりと非常に複雑で不規則な動きを見せます。このような二重振り子の運動は、初期状態をほんの少し変えただけで結果に大きな差が起こるという性質を持つカオス現象の例としてよく用いられます。持ち上げる高さを様々に変えてカオス現象を観察してみましょう。
参考文献
小室元政(1997):『二重振り子とカオス』
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jrsj1983/15/8/15_8_1104/_article/-char/ja
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse